月刊ネットワークビジネス掲示板
505: 教えて下さい。
01: 名前:名無しさん 投稿日:2009/06/14(日) 20:24
ネットワーカーの皆様に質問させてください。
海外が発信で投資金を基に数ヵ月後に配当しますというビジネスが
ありまして、その会員を募る為に国内にて、ネットワークビジネスとして
会員募集と会員にボーナスを支給しております。
このようなビジネスには、
特商法による「概要書面の交付」については、日本の会社が連鎖販売を行うのなら
当然必要でしょうが外国の会社では不要?なのでしょうか?
海外が発信で投資金を基に数ヵ月後に配当しますというビジネスが
ありまして、その会員を募る為に国内にて、ネットワークビジネスとして
会員募集と会員にボーナスを支給しております。
このようなビジネスには、
特商法による「概要書面の交付」については、日本の会社が連鎖販売を行うのなら
当然必要でしょうが外国の会社では不要?なのでしょうか?
02: 名前:名無しさん 投稿日:2009/06/16(火) 20:59
それ以前に違法じゃないの!?
03: 名前:名無しさん 投稿日:2009/06/19(金) 16:06
海外の会社であろうとも国内で展開する限りは金融庁への登録が必要
http://www.fsa.go.jp/ordinary/fund/index.html
>特商法による「概要書面の交付」については、日本の会社が連鎖販売を行うのなら
必要。
質問してるってことは、概要書面もらってないんだろう?違法だ。
投資詐欺だからクーリングオフしろよ。
http://www.fsa.go.jp/ordinary/fund/index.html
>特商法による「概要書面の交付」については、日本の会社が連鎖販売を行うのなら
必要。
質問してるってことは、概要書面もらってないんだろう?違法だ。
投資詐欺だからクーリングオフしろよ。
04: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/11(木) 22:00
03「海外の会社であろうとも国内で展開する限りは金融庁への登録が必要」←コレ間違い。
個人なので必要ありません。
消費者と同じですから!!^^
個人なので必要ありません。
消費者と同じですから!!^^
05: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/13(土) 06:09
ん?
会社本体は登録しないとヤバくね?
だったら世界中、どこでも未登録でできてしまうよ。
格国「支店展開」が基本では?
会社本体は登録しないとヤバくね?
だったら世界中、どこでも未登録でできてしまうよ。
格国「支店展開」が基本では?
06: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/13(土) 11:17
05さん。国内で展開するのであれば金融庁の登録は必要です。
04さんが間違いです。個人であれ法人であれ登録が必要です。
個人の場合は最低でも、投資顧問業登録が必要になります。
04さんが間違いです。個人であれ法人であれ登録が必要です。
個人の場合は最低でも、投資顧問業登録が必要になります。
07: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/13(土) 17:21
営業をしなければ別段差し支えないですよ
知人(紹介)としてご相談を受けることは金融庁も関与出来ません
営業、又事務所等構えたら関与されます
知人(紹介)としてご相談を受けることは金融庁も関与出来ません
営業、又事務所等構えたら関与されます
08: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/13(土) 20:33
物販ネットワークビジネス企業より、設けている会社。
http://www.net-business21.com/m-t.htm
http://www.net-business21.com/m-t.htm
09: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/13(土) 20:45
物販MLM成功者の成功する方法!!
買い込み(ポイント獲得)→買取業者に販売(ポイント維持)し、ボーナスは貰うが、販売業者へ
の売値が安いので、月収100万貰っても、半分以上マイナス。
そして、納税。
最終的には。20万円以下の収入の場合が多い。
結局、一番儲けているのは、商品買取業者なのです。
これが、現実!!
http://www.japan-kaitori.com/
買い込み(ポイント獲得)→買取業者に販売(ポイント維持)し、ボーナスは貰うが、販売業者へ
の売値が安いので、月収100万貰っても、半分以上マイナス。
そして、納税。
最終的には。20万円以下の収入の場合が多い。
結局、一番儲けているのは、商品買取業者なのです。
これが、現実!!
http://www.japan-kaitori.com/
10: 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/14(日) 01:54
商品買取業者になれってか?意味わからん
だれが一番儲けてるか?、ではなくどんな人が儲けてるか?の方が重要や
だれが一番儲けてるか?、ではなくどんな人が儲けてるか?の方が重要や
11: 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/20(土) 15:05
マルチなどやっている時点で儲かるはずがない!
まともな会社は絶対マルチなどやらない。
まともな人は絶対やらない。
マルチの本質はねずみ講と同類、世の中から消えるべき
まともな会社は絶対マルチなどやらない。
まともな人は絶対やらない。
マルチの本質はねずみ講と同類、世の中から消えるべき
12: 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/20(土) 15:19
その通り!
まともな商売ではないとつくずく思います。
マルチにかけるお金を
生活用品にかけると、経済効果が違ってくると思うのですが・・・
本当にまともな商売ではありません。
知的財産とか???言ってる事が
もう〜なんともいえませんです!
まともな商売ではないとつくずく思います。
マルチにかけるお金を
生活用品にかけると、経済効果が違ってくると思うのですが・・・
本当にまともな商売ではありません。
知的財産とか???言ってる事が
もう〜なんともいえませんです!
13: 名前:名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 16:04
完全に飛んじゃってるのでは?
14: 名前:名無しさん 投稿日:2012/02/03(金) 03:13
そおですね…
15: 名前:名無しさん 投稿日:2012/02/28(火) 17:20
飛んでますね
16: 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/01(木) 14:23
ここの情報もっとないの?
17: 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/06(火) 05:30
なにかありませんかね