月刊ネットワークビジネス掲示板
826: ピクノジェノール ?エレヴェ
01: 名前:sabtoyo 投稿日:2013/07/22(月) 20:13
先日、ピクノジェノールという松の樹皮?の、
成分配合のサプリメントセミナーに参加してきました。
メーカーである事を売りにする、
製品に自信満々の社長セミナーでした。
今までに聞いたことない名前だったので行ったんですが、
どなたか情報頂けますか??
成分配合のサプリメントセミナーに参加してきました。
メーカーである事を売りにする、
製品に自信満々の社長セミナーでした。
今までに聞いたことない名前だったので行ったんですが、
どなたか情報頂けますか??
02: 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/23(火) 09:28
MLM業界でも10年近く前から扱っている会社があるとおもいます。昔はOPCとういう言葉を使っていました。
ピクノジェノールは確かフランスの製薬メーカーの製造している素材です。フラバンジェノールは日本の製薬メーカーの特許成分として発売されています
その2つ以外ではフランス松の樹皮という言葉を使用しています。OPCともいっているかもしれません。
2つの特許の違いは製造工程に違いがあり、それぞれにブランド化していると思ってください。
フランバンジェノールなら日本の製薬メーカーでピクノジェノールならフランスの製薬メーカー。それ以外の製造工場ならフランス松の樹皮又はOPCと使っていると思います。
ただピクノジェノールの場合わかりにくいのでフランス松の樹皮と使っている場合もあるとおもいます。
ピクノジェノールは確かフランスの製薬メーカーの製造している素材です。フラバンジェノールは日本の製薬メーカーの特許成分として発売されています
その2つ以外ではフランス松の樹皮という言葉を使用しています。OPCともいっているかもしれません。
2つの特許の違いは製造工程に違いがあり、それぞれにブランド化していると思ってください。
フランバンジェノールなら日本の製薬メーカーでピクノジェノールならフランスの製薬メーカー。それ以外の製造工場ならフランス松の樹皮又はOPCと使っていると思います。
ただピクノジェノールの場合わかりにくいのでフランス松の樹皮と使っている場合もあるとおもいます。
03: 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/23(火) 10:28
>>2さんのお言葉を要約すると、ピクノジェノール自体はどこでも扱っている成分で、特にそれ自体が強みになるというものでもない・・・ということですね。
「うちのピクちゃんは、そんじょそこらのピクちゃんとは違って、こうでこうでこうなのよ〜」という明確な売りがあれば、なんか変わるのかもしれませんが。
実際ピクノジェールなんて、ドラッグストアや通販のサプリでもたくさんあります。
「うちのピクちゃんは、そんじょそこらのピクちゃんとは違って、こうでこうでこうなのよ〜」という明確な売りがあれば、なんか変わるのかもしれませんが。
実際ピクノジェールなんて、ドラッグストアや通販のサプリでもたくさんあります。
04: 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/23(火) 13:24
製造には成分を製造する工場と、成分と成分を組み合わせて製品にする工場と
あるとおもいます。ただ日本ではフラバンジェノールは高価な素材の一つです
http://www.toyoshinyaku.co.jp/gnc-material/flavangenol01.html
これを使って製品製造メーカーなどが研究していますね。
あるとおもいます。ただ日本ではフラバンジェノールは高価な素材の一つです
http://www.toyoshinyaku.co.jp/gnc-material/flavangenol01.html
これを使って製品製造メーカーなどが研究していますね。
05: 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/23(火) 13:29
改正ピクノジェノールはホーファーリサーチ社スイスでした。
これも海外ではいろんなエビデンスがあります。
これも海外ではいろんなエビデンスがあります。